B円がアメリカドルに変わったのはなぜか?

B円は沖縄である期間使われていた通貨です。

しかし、使われていたB円が、ある時アメリカドルに通貨が変更になりました。

なぜ変更になったのかを紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク
ryukyu-historyレクタングル大

B円について

1948年から1958年まで沖縄で使われていた法定通貨です。

最初、アメリカは沖縄の人たちにB円と新旧の日本円両方を使えるようにしていましたが、1948年にはB円のみの使用とし、新旧の日本円を使用することを禁止しました。

これはアメリカが沖縄の統治を恒久的にしようとした狙いがあったためと思われます。

そしてB円の為替は日本円よりも価値があるように設定したため、アメリカに有利な条件で日本と取引できる点でも狙いがありました。

日本国内ではアメリカの基地内だけとなり、日本本土ではほとんど使用されることが無かった通貨です。

しかし1958年には、沖縄でもB円の使用は禁止されアメリカドルでの使用に切り替わりました。

アメリカドルに切り替わった

あまりかドルに切り替わった大きな理由は沖縄住民がアメリカの支配を受けるのを拒み続けてきたからです。

アメリカは沖縄を永久的に統治したいと考え行政面でも、アメリカ側の意向が強く反映されるようにしてきました。

B円の使用はアメリには有利でも、日本や沖縄の人たちにはほとんど益というものがありませんでした。

そのためアメリカはB円からアメリカドルに切り替えることで沖縄を統治しやすくなると考えたかもしれません。

実際にアメリカドルに切り替わったとき、アメリカの占領が反永久になったという声もあったようです。

しかしアメリカドルに切り替わったことで、沖縄の人は益を得やすくもなりました。

それは、アメリカドルは当時とても価値があった通貨だからです。

アメリカの経済は、その時とても高かったので沖縄の人もアメリカドルに切り替わったことで経済が活性化するという声もありました。

沖縄の人も日本に復帰する1972年まで約14年間はアメリカドルの使用となりました。

1972年に本土復帰を果たすと、、アメリカドルの使用も無くなり、日本円の使用と切り替わりました。

まとめ

アメリカはB円を発行して日本から益を多く得ようと考えた。

しかしその後アメリカドルに切り替わったことで、沖縄の人達も経済が活性化していき、本土復帰まで使用されるようになった。

本土復帰後は日本円に切り替わったことで、沖縄の人たちは日本円に慣れるまで時間がかかったようです。

スポンサーリンク
ryukyu-historyレクタングル大

ryukyu-historyレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする